狂人と天才は紙一重なのか?2021.05.27 17:39よく言われることだが、「まなぶ」は「まねぶ」と語源が同じであり云々…または、「守破離」という言葉通り、「型」を身に着け基礎・基本を固め(優秀者)土台を守りつつ応用・改良・発展させ(変革者)独立し自分自身の道を切り開く(創造者)ことが、何かを「学ぶ」上では欠かせない…といった言葉を...
少し苦戦していたのだが…(小6)2021.05.27 14:50最近、小6で比を扱っていたのだが、少し苦戦している生徒さんもいた。比例式を解く際に、小数や分数が混じってくると上手く対応できていない場面が見られた。(実は、躓いている生徒さんは宿題のやり方(というか、問題の解き方)に改善すべき点があるのではないかと感じている。問題を解く際に「真似...
比(小6)& 質問2021.05.13 21:30本日(といっても昨日ですが)、小6で「比」を扱った。既にこれまでに何度か、様々な単元で線分図などを描きながら「比」を扱っていたので、まあアッサリいけるだろうと思って軽く説明してしまったのだが、もう少し丁寧に説明しても良かったのではないかと反省している。そんな中、比較的最近入塾して...
植竹中の中間テスト2021.05.12 08:31そういえば、今日は植竹中の中間テストの日だ。(宮原中は明後日の金曜日、泰平中はまだ2週間先だ…)今回の中2の中間テスト対策では、「地層」「時差」といった入試で差が付く範囲を深掘りすることが出来た。特に「地層」の傾きが関係してくる問題や、柱状図を完成させる問題は、1回サラッと授業を...
入塾して頂いた2021.05.08 09:45金曜日は数年分の災厄が1日でやってきたような日であったが、1つだけ良いことがあった。先日、体験授業を受けて頂いた小5の生徒さんが入塾してくれた。大変喜ばしいことだ。単に入塾してくれたので嬉しいというよりも、基礎学力の高そうな生徒さんなので嬉しいという意味も含んでいる。少人数の集団...
一人競歩大会を開催した…2021.05.07 16:44…と思ったのだが、Googlemapで調べてみたら、合わせて10㎞くらいだったようだ。予期せぬ事態に出くわし、重い荷物を抱えてひたすら歩いていたのでキツく感じただけなのかもしれない。まあ、最近筋トレをはじめとして色々なことをサボっていたので体力が落ちていることは間違いがないが…。...
まずまず2021.05.04 14:08本日は、かなり少人数での演習となったのだが、生徒の集中力と演習内容という意味では悪くはなかったと思う。個人個人が必要なことをシッカリと出来たという印象だ。中1で少しペースが遅れていた生徒さんがいたのだが、今日でかなり追いつくことが出来た。本日は人数が少なかったので、かなりじっくり...
中休みを入れることにした2021.05.03 13:45世間様に逆らってGW期間中にも塾を開けている当塾であるが、中1ではテスト範囲がかなり少ないので、中1生は中休みとして明日5月4日(火)はお休みすることとした。(塾としては午前から開いています)明日は部活がある生徒さんがほとんどなので、部活が終わった後に自宅で勉強してもらうことにし...