小学生のコミュニケーション能力2020.09.29 17:30本日(といっても昨日ですが)、小学生の生徒さんの体験授業を行わせて頂いた。実は、ご姉弟で体験授業を受けて頂いているのだが、本日は弟さんの体験授業をさせて頂いた。その中で感心してしまったのは、小学生のお子さんのコミュニケーション能力の高さだ。あんなにも簡単に他人と打ち解けることが出...
塾講師をしていて嬉しい瞬間2020.09.24 22:01最近のブログの記事と関連しているのだが、私がどのような時に喜びを感じるか?というと、それは、「生徒がこちらの予想を上回ってくれた時」である。そういった瞬間は、生徒が志望校に合格した時や、テストの点数や偏差値が上がった時だけでなく、日々の授業の中のふとした瞬間に訪れることがある。先...
お問い合わせを頂いた2020.09.23 16:20小学生の保護者様からお問い合わせを頂いた。現在通われている生徒さんの保護者の方から紹介して頂いたとのこと。大変ありがたいことだ。少しイレギュラーな部分もあるようだが、体験授業が楽しみである。それにしても、ここら辺で一度ポスティングをしておいた方が良い気もする。どこまでやるかが問題...
仮説を立てて検証する(小5)2020.09.23 16:01小学生の授業が面白い。昨日の授業で小学生の生徒さんが日々の様々な事柄に関して、自分で仮説を立てて検証した結果を披露してくれた。「やることがたくさんある時と、やることがあまりない時の時間の長さの感じ方」に関する話だったのだが、驚いたことに「仮説」という言葉をシッカリと使いこなしてい...
10月北辰テスト対策 9/222020.09.22 18:53昨日、北辰テスト対策をした。今回は2番手の生徒を含む2名の生徒が受けていない。上位陣でハイパーインフレが起こっているが、結果は以下の通り。3科偏差値71.871.362.662.159.758.851.549.85科偏差値70.169.263.961.357.956.950.55...
中2で良い変化が見られてきた2020.09.22 14:55先日、入塾してくれた中2の生徒さんが、良い意味で変化してきているように感じる。昨日、一次関数の基礎の復習を行うために補習をしたのだが、その際に問題演習をしながら涙を流している生徒がいた。一瞬、「えっ!?」っとなってしまったのだが、本人に話を聞いてみると、「何度も同じような問題を間...
北辰テスト対策中2020.09.22 07:01塾の様子を更新するために撮ってみました。何故かこの学年は女子率が高いですね。みんな集中して解いてくれています。数学でイマイチな生徒もいましたが…。本番までに修正したい。(字が死ぬほど汚いですね…)
まずまず2020.09.20 09:15昨日今日で理社の演習をまずまずこなすことが出来た。明日もう一押しをして火曜日に10月の北辰テスト対策の1回目が出来れば、と考えている。それにしても、やはり「まともな」塾は少ない…。夏の終わりから入塾してくれた生徒さんなのだが、一体どんな授業を受けてきたのか?と思ってしまうほど、根...
4連休(9/19土~9/22火)のスケジュール2020.09.17 23:209月19日(土)~9月22日(火)の期間に、中3は理社演習を行います。9月19日(土)午前9:30~12:30 午後1:30~6:30※泰平中はこの日は体育祭なのでありません9月21日(月)午後1:00~5:30この後、午後7時からは通常授業9月22日(火)午前9:30~12:3...
サービス業であってサービス業ではない2020.09.15 19:29私はブログでちょくちょく生徒を批判するような記事を書いているのだが、サービス業としてみれば完全にアウトであろう。しかし、以前にも述べた通り、「人に何かを教える」という行為は「資本主義」が生まれる遥か前から存在している行為であり、原始的な意味においては、「人に何かを教える」という行...