うーむ・・・2020.01.30 21:17うちのエースさんが、まだ「体言」と「用言」を覚えていなかった…。うーむ…。2か月ほど前にも、同じ質問をして愕然とした記憶があるのだが、今回は時期が時期だけに衝撃度がマシマシ状態であることは言うまでもない…。(ちなみに、この「マシマシ」という言葉をこのブログで使うのは2度目ですが、...
頭の良い人とは?2020.01.29 19:12頭の良い人とは、「自分が出来ることと、出来ないことをしっかり把握できている人」もしくは、「・・・常に把握しようと努めている人」一方で、頭が良くないとされている人とは、「そもそも、自分が今何をやっているのか? すら把握できていない人」もしくは「・・・把握する気すらない人」であるとい...
割合(小学生)& 中2授業2020.01.28 19:02今、小学生の授業で、中学入学の準備として、しばらく割合を扱っているのだが、前回からかなり苦戦してしまっている。なんとなくソレっぽい式をたてて、計算をして出てきた答えを何も考えずに書いてしまう。そんな状態だ。割合と百分率及び歩合の関係性が曖昧であることに加えて、出てきた答えを検証す...
併願私立高校受験2020.01.25 18:11一通り併願私立の受験が終わった。既に結果が出ている生徒もいれば、週明けに判明する生徒もいる。確約を取ったコースよりも上のおコースにスライド合格した生徒もいれば、そのままのコースで合格した生徒もいるようだ。埼玉県の場合、「確約」が取れていれば100%合格するので、指導する立場として...
入塾して頂きました2020.01.21 13:58先日、体験授業を受けてくれた生徒さんが入塾してくれました。…とはいえ、手放しでは喜べない状況であることも、また事実です。入塾自体が、来週以降になるとのことなので、勉強に遅れが出ることは間違いありません。勉強が得意で、自分でガンガン進められるお子さんならば問題はないのですが…。せっ...
学校選択問題対策として2020.01.19 17:19学校選択問題対策(とICU対策)として、ここ1か月間、うちのエースさんと前学年1位さんには、英語の大学受験用の長文読解問題集を使って演習してもらっている。(本来ならもう一人やってもよい生徒がいたのだが、いつの間にかやらないことになってしまっている…)幸い2人ともガンガン進んでくれ...
体験授業2回目2020.01.17 16:14本日(といっても昨日ですが)、中2の体験授業の2回目を行った。英語はちょうど受動態の導入から授業を行えた。クラス全体としてはまずまずの滑り出しだったのではないだろうか。体験に来てくれた生徒さんは、非常に素直で良いお子さんだという印象でした。…のですが、かなり勉強が苦手な生徒さんの...
話が通じていない2020.01.17 01:05本日、授業をしていて以前から気になっていた生徒に軽く突っ込んでみた。何がどのように気になっていたのかというと、まあ、恐らくこちらの話を聞けていないであろうな…という一点に尽きるわけです。そんな雰囲気をビシバシ感じていながらも、あまり本格的に突っ込んでいなかった理由は基本的に3つあ...
入塾1回目の授業&体験授業2020.01.14 19:25本日(といっても昨日だが)、先日入塾してくれた小6の生徒の第1回目の授業と、中2の生徒の体験授業を行った。小6の生徒は体験授業から1か月近く開いてしまったわけだが、久しぶりに相手をしてみたところ、さっそく割合で苦戦していた。百分率や歩合を割合に直し少数と分数の両方で表す、という問...
2019北辰&定期テストの結果一覧2020.01.13 19:06ちょっと、リンクがごちゃごちゃしてしまっているので、ここにまとめておきます。2019中間・期末テスト結果(中学生在籍12名中)2学期中間テスト泰平中3年学年1位!獲得!(479点)他の生徒も5科で、入塾前と比べて、宮原中144点up(124位⤴)74点up(67位⤴)※400点突...
入塾 &一安心2020.01.11 17:23そういえば、先月体験授業を受けてくれた小6の生徒が入塾してくれた。実は2学期の期末テストの前に入塾してくれた生徒さんの弟さんなのだが、お兄さんの成績が上がったということで、他塾を止めてうちに来てくれることとなった。ありがたいことだ。これで、来週から小6は2人になる。…のだが、実は...