お礼の言葉2019.12.31 11:16当塾に所属してくれている生徒及び保護者の皆様へ旧年中は、何の実績もない小さな塾を選び通ってくださったことに対して、心から感謝の意を述べたいと思います。本当にありがとうございました。正直、私自身至らない部分は多々ありますが、新年を迎えてもこれまで以上に精進していく所存です。今後とも...
2学期期末テスト結果2019.12.28 17:36今更ではあるが、2学期の期末テストの結果を記しておく。中3(前回・入塾前との比較)泰平中470点(-9点・+20点/7位⤴)ちなみに前回の中間1位からは落ちてしまいました…。しかし、通知表は驚異の9教科オール5です…Σ(゚□゚*)442点(+11点・+12点/8位⤴)371点(+...
冬期講習初日2019.12.25 16:53本日から冬期講習が始まった。短期決戦になるが、初日としてはまずまずだった。とはいえ、感触としてはもっと押し込める気がする。(というか、押し込まなければならない)英語と数学で「出来るまでテスト」を復活させたい。
冬期講習に向けて2019.12.22 19:07今週も土日に理社の塗り直しと数学(+英国)の演習をそれぞれ行った。目標としていた量をこなせた生徒もいれば、そうでない生徒もいる。数学を苦手としていた前学年1位さんは、ある程度の質と量を確保できたと思う。解くスピードと正確さが増してきた。ほぼ穴が無くなってきた感じといっていいだろう...
第7回北辰テスト学校選択問題(12月)が返ってきた2019.12.19 22:00第7回北辰テスト(12月)の学校選択問題が返ってきた。2人しか受験していないのだが、結果は以下の通り。5科偏差値 71.7 64.03科偏差値 71.6 62.3単科英語 74点 偏差値 7339点 偏差値 58数学 48点 偏差値 6536点 偏差値 59ち...
問題演習のやり方が良くなってきている生徒がいる2019.12.17 16:34最近入塾してくれた中3の生徒の問題演習のやり方が良くなってきていると感じている。期末テストでは、準備期間が短く思うような結果が残せなかったが、勉強方法が改善されていくにつれて、記憶の定着率も上がってきているし、理解も深まってきている。(というか、理解が深まっているから、記憶の定着...
第7回北辰テスト結果2019.12.16 20:31少し遅くなってしまったが、第7回北辰テストの結果を公表します。(実はまだ、期末テストの結果の記事も上げていないのですが…)今回は、受験していない生徒が2人いるので6人分です。また、私立第一志望の生徒もいるので、5科の偏差値はいまいち参考にならないかもしれません。ちなみに入塾前の偏...
土日の演習2019.12.16 13:55一昨日、昨日と土日を使って、中3生に理社の演習をしてもらったのだが、よく集中して問題演習が出来たと思う。社会に関しては解き進めるスピードも悪くはなかった。また、私立第一志望の生徒には、この時間を利用して、主に数学を解いてもらったのだが、やはり私立高校特有の問題に苦戦する場面も見ら...
結果(Product)に囚われ過ぎている2019.12.12 19:59先日の水曜日に、英語の文型を軽く扱ったのだが(というか、今までも折に触れて文型の話はしてきた。特に語順や目的語の話などは念入りにしてきたつもりだ)、未だにうちのエースさんが「英語の文型を考える」=「英語を構造的に見ること」が出来ていない様子だったので、昨日の授業で5文型を本格的に...
お知らせ2019.12.12 13:3612月14日(土)・12月15日(日)12月21日(土)・12月22日(日)午前9:00~12:00午後13:00~18:00のスケジュールで、理社の演習を行います。(私立第一志望の生徒は、数学の過去問を中心に演習を行います)通常授業はこの中に含まれると考えて下さい。持ち物として...
冬期講習スケジュール2019.12.11 20:54随分と遅くなってしまいましたが、冬期講習のスケジュールをお知らせ致します。小学生の授業は、通常通りの曜日で5:00~6:30に行います。尚、当塾では冬期講習のみの募集は行っておりません。ご了承ください。中3