頭の中で音は鳴っていますか?2019.06.28 14:34本日は、さっそく中3の生徒に自習に来て頂きました。入塾手続はまだなのですが(笑)。残り4日間でどこまで出来るかわかりませんが、全力で期末対策に臨みたいと思います。中2の授業においては、英語ではスペルミスが、数学では計算ミスがそれぞれありました。英語のスペルは、音とつづりの関係をし...
体験授業(中3)& 入塾(予定)2019.06.27 13:36本日は、先日体験授業をさせて頂いた中3生の2回目の体験授業を行いました。少し間が空いてしまったことで、忘れている知識もあったようです。😪でも、まずは、気持ちの問題ですね。まだまだ、「勉強モード」に入るのは難しい様子です。(^_^;)しかし、期末試験が近づいているので、そうも言っ...
数式は言葉です2019.06.27 03:30いきなりですが、5a=3bという式は、何を意味しているのでしょうか?「aを5倍したものと、bを3倍したものが等しい」「aの5倍は、bの3倍に等しい」ということですね?ここから何がわかるのかというと、「aは5倍しないといけない。bは3倍で済む。」「…ということは、aの方が小さいな」...
英語の絶対ルール2019.06.27 02:45You Jane. Me King. というセリフを御存じでしょうか?これは映画「キングコング」の劇中のセリフなのですが、ゴリラ?であるキングコングが発した言葉です。「あなた、ジェーン」「わたし、キング」ということで、カタコト英語の代名詞ともいえるセリフなのですが、こ...
当塾の授業形態に関して2019.06.26 13:47本日、中学2年生のお子様を持つお母様から、お問い合わせをいただきました。チラシを見て、この拙いホームページのブログを読んで頂いたとのことで、大変ありがたく感じております。😣クラブチームに入っているとのことで、時間の調節が難しそうだとのことなのですが、現在、塾に通ってはいるものの...
うーむ(計算ミス)2019.06.25 13:22本日は、連立方程式の割合の文章題の演習を行ったのですが、生徒に計算ミスをしないように言っておきながら、自分で計算ミスを連発してしまいました…。(-.-;)自分がアホすぎて嫌になりますな…。思えば、これがあるから、数学でなかなか満点取れなかったんだよなあ…(遠い目貴重な時間を無駄に...
北辰テスト対策 社会(時差)2019.06.24 13:31本日は、北辰テストや埼玉県公立高校入試問題でもよく出題される「時差」の問題を扱いたいと思います。(ちょうど、昨日、期末対策で解いたので)まず、原則から時差は、ロンドンの旧グリニッジ天文台を中心に作られています。地球1周360°を24時間で割ると、1時間当たり15°ずれることがわか...
夏期講習のお問い合わせ2019.06.24 08:40先週の土曜日に、中3生の夏期講習参加に関してのお問い合わせをいただきました。期末テストが終わってから、面談をさせて頂く予定です。チラシを見て、お問い合わせ頂いたとのことだったのですが、チラシにはかなり過激なことを書いていたので、正直ありがたいことです。まあ、本音を書いたまでなんで...
情報の蓄積と取り出し2019.06.24 07:21昨日の日曜日に、期末テスト対策として教室を開けました。午前午後と、やや長時間勉強したので少し疲れた様子でした。(^^; 本人に話を聞くと、今まではそんなに勉強はしたことがなかったとのことですが、集中力を切らさずによく頑張ったと思います。👍教科の話をすると、社会の時差の応用問題で...
入塾&体験授業2019.06.22 13:49本日は、以前、体験授業をさせて頂いたお子様に正式に入塾して頂きました。\(≧▽≦)/雨の中、わざわざお越し頂いて、誠にありがとうございます。<(_ _)>お子様のお力になれるよう、精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。さて、本日は、中学3年生の体験...
勉強初期のジレンマ2019.06.22 07:06今まで、あまり勉強をしてこなかった生徒さんが本格的に勉強を始めると、必ずあるジレンマを経験することになると思います。それは、「出来るようになるには、量をこなさなければならないが、解くスピードが遅いので量がこなせない」というものです。残念ながら、この状況に対する解決策は、一つしかあ...