今まで、あまり勉強をしてこなかった生徒さんが本格的に勉強を始めると、必ずあるジレンマを経験することになると思います。
それは、
「出来るようになるには、量をこなさなければならないが、解くスピードが遅いので量がこなせない」
というものです。
残念ながら、この状況に対する解決策は、一つしかありません。
「勉強時間を確保する。しかも出来るだけ長く。」
というものです。
「長時間だと集中できない」「ほかの用事がある」など、様々な理由でこの事実から目を背けるのはナンセンスだと思います。
私は「生徒の勉強時間を確保してあげること」も塾の重要な役目の一つだと考えています。
まあ、生徒をほったらかしにして、ただ自習に来させるだけでは意味がありませんが。(^_^;
…という訳で、テスト前は日曜日も使ってテスト対策を行いますので、よろしくお願いします。
0コメント