2021第7回北辰テスト結果(12月)2021.12.23 17:0512月の北辰テストの結果をupせずに完全に放置していたのだが、冬季講習が始まる前に載せておく。(…といっても、昨日から理社演習と称してフライングスタートしているが…)結果は以下の通り3科偏差値62.057.957.354.749.25科偏差値59.658.657.655.953....
3単元のs(小6)& 割合(小5)2021.12.14 18:26現在、小6の英語で「3単元のs」を扱っているのだが、少しずつ定着してきているようだ。同時並行で、「be動詞と一般動詞の区別」と「疑問詞の入った疑問文」「前置詞のカタマリ」といったテーマを絡めながら指導しているのだが(勿論、復習としてですが…)、英語を構造的に捉えるという視点を持ち...
2021年2学期期末テスト結果2021.12.12 12:21ようやく2学期の期末テストとの結果が出揃ったので載せておく。(実は1人判明していない生徒さんがいるのだが…)中15科合計435426423419244最高得点英語 94数学 96国語 94理科 84社会 98今回、正直に言えば、450点以上を取って欲しい生徒さんがいた。本人の言う...
久しぶりにややこしい問題を解いた(小6)2021.12.09 22:52前回の小6の授業で少しややこしい問題を解いた。具体的に言うと、算数の「資料の調べ方」の「中央値」絡みの問題だ。場合分けをしながら状況を整理して、考えられる得るパターンを検討していくという問題であったのだが、一人の生徒に久々に本物の賢さを感じさせてもらった。こういう瞬間は非常にテン...
2021年2学期中間テスト結果2021.12.05 13:40大変恐縮なのであるが、今更ながら2学期の中間テストの結果を載せておく。期末テストの結果は来週の半ばにはすべて判明しそうである。2学期中間(2021)中15科合計437435429426最高得点英語 99数学 91国語 91理科 93社会 92今回、中1生は5科の合計点では前回を下...
「普通」への道2021.12.03 19:08そういえば、遅まきながら毎年中3生に演習させている長文和訳&並び替えの融合問題をやらせているのだが、何とか入試には間に合いそうな雰囲気にはなってきた。(ただ、明日の北辰テストに向けての勉強は遅々として進んでいない…)どうでもいい話なのだが、1年ぶりに使ってみると、自分で作っておき...
12月4日(土)・5日(日)の開塾に関して2021.12.03 17:0712月4日(土)午前 10:00 から塾を開けます。中3生に実質的に最後の北辰テストに向けて勉強して頂きます。また、12月5日(日)には、中3生に北辰テストの自己採点をして頂きます。宜しくお願い致します。