11月27日(土)・28日(日)の開塾に関して2021.11.26 19:2811月20日(土)11月21日(日)午前 10:00 から塾を開けます。中1・中2生は期末テストに向けて勉強して頂きます。中3生は実質的に最後の北辰テストに向けて勉強して頂きます。宜しくお願い致します。ちなみに、木曜日と金曜日で期末テストが終わってしまった学校もある。今回は、中1...
11月23日(火)の開塾に関して2021.11.22 13:2111月23日(火)午前 10:00 から塾を開けます。中1・中2生は期末テストに向けて勉強して頂きます。中3生は12月の北辰テストに向けて勉強して頂きます。宜しくお願い致します。
11月20日(土)・21日(日)の開塾に関して2021.11.19 17:0311月20日(土)11月21日(日)午前 10:00 から塾を開けます。中1・中2生は期末テストに向けて勉強して頂きます。中3生は実質的に次回が最後の北辰テストになります。それに向けて勉強して頂きます。12月の北辰テストが終われば、あとは入試本番が残っているだけです。宜しくお願い...
be動詞と一般動詞の区別(小学英語)2021.11.15 18:52先週、小6の英語で「be動詞と一般動詞」の区別に入った。このペースだと、中学校に上がる前に中1範囲の文法事項が終わってしまいそうな勢いだ。(ちなみに先週、小学校の算数の範囲を一通り終えたところだ。去年も中1の正負の数に早い段階で入っていたので、算数に関しては去年と余り違いはない。...
11月13日(土)・11月14日(日)の開塾に関して2021.11.12 21:3911月13日(土)11月14日(日)午前 10:00 から塾を開けます。期末テストに向けて勉強して頂きます。宜しくお願い致します。
おうぎ形2021.11.06 14:44中1は、おうぎ形をあっさりとクリアしてくれた。一安心といったところだろうか。(おうぎ形は勉強の苦手な生徒さんにとっては、何故か鬼門の一つなので…)「おうぎ形は円の一部」という至極当たり前の話をスンナリと理解してくれた。また、新しく入ってくれた生徒さんも、普通にいけそうな気がする。...
11月6日(土)・11月7日(日)の開塾に関して2021.11.05 19:0311月6日(土)午前 10:00~午後1:00午後2:00~6:30のスケジュールで、中3生に11月7日の北辰テストに向けて勉強して頂きます。また、11月7日(日)午前 9:00~午後1:30のスケジュールで、中2生に北辰テストを受けていただきます。基本的には、北辰テストの時間割...
入塾して頂いた2021.11.02 20:10実は先週、中1と中2で2回に渡って体験授業をさせて頂いていた。その2名の生徒さんたちに入塾して頂くこととなった。大変ありがたいことだ。選んで頂いたからには、全力でその期待にこたえられるようにしたい。中1の生徒さんは、最初はかなり緊張していた様子であったが、2回目の授業では笑顔も見...
11月3日(水)の開塾に関して2021.11.02 13:5711月3日(水)午後 1:00~6:30のスケジュールで、中3生に11月7日の北辰テストに向けて勉強して頂きます。普段と違い、午後1時開始となっております。基本的には理社の演習を行う予定です。理社のテキストを持参して下さい。宜しくお願い致します。最近エースさんが勉強しに来てくれて...