英語の絶対ルール2019.06.27 02:45You Jane. Me King. というセリフを御存じでしょうか?これは映画「キングコング」の劇中のセリフなのですが、ゴリラ?であるキングコングが発した言葉です。「あなた、ジェーン」「わたし、キング」ということで、カタコト英語の代名詞ともいえるセリフなのですが、こ...
北辰テスト対策 社会(時差)2019.06.24 13:31本日は、北辰テストや埼玉県公立高校入試問題でもよく出題される「時差」の問題を扱いたいと思います。(ちょうど、昨日、期末対策で解いたので)まず、原則から時差は、ロンドンの旧グリニッジ天文台を中心に作られています。地球1周360°を24時間で割ると、1時間当たり15°ずれることがわか...
北辰&期末 中2数学(文字と式①)2019.06.16 07:48本日は、先日体験授業で取り上げた中2数学の文字と式の利用の問題を扱いたいと思います。小4年で習う、5432=1000×5+100×4+10×3+1×2という知識がベースになります。たとえば、73という数は、10✖7+1✖3 と表せます。その十の位の数と一の位の数を入れ替えた37と...
北辰テスト対策 英語(英問英答 原則①)2019.06.10 14:04今回は、北辰テストの英語で「差がつく」英問英答について書きたいと思います。北辰テストの英語は、平成30年度から、点数が取り易くなりました。しっかり勉強していれば確実に点数が取れるいわゆる「普通」の問題になりました。(それ以前は「満点防止問題」的なものが含まれていました。とはいえ、...
勝手に北辰テスト対策 数学(平方根③)2019.06.06 07:34またまた、やってきました(笑)。頼まれてもいないのに、勝手に北辰テストの解説をしていくシリーズ(笑)。今回は、北辰テスト平方根の3回目です。前回☟
勝手に北辰テスト対策 数学(平方根②)2019.06.05 10:33前回、北辰テストの数学の問題を見てみましたが、「勝手に北辰対策」と銘打って、頼まれてもいないのに(笑)シリーズ化したいと思います。本日は、平方根の2回目です。前回☟
北辰テスト対策としての過去問(国語)2019.06.03 13:38埼玉県の中学生が避けて通れないのが、北辰テストです。本日は北辰テストで高得点を取るために、どのように過去問を利用するべきかについて述べたいと思います。まず、5教科の中で、過去問の利用が有効な順番を明示したいと思います。国語>>理科・英語・数学>>社会イメージとしてはこんな感じでし...