2025北辰テストスタート号(3月)結果2025.03.25 19:433月の北辰テストが返ってきた。今回は中3生の半数の5名が受けている。3科偏差値70.970.567.862.251.65科偏差値71.169.767.461.052.6塾内平均偏差値3科 64.65科 64.4科目別塾内平均偏差値国語 63.2数学 61.6社会 61.0理科 6...
2025合格体験談2025.03.22 14:37今年の卒塾生に合格体験談を書いてもらったので載せておく。高校入学前の貴重な時間を割いてくれたことに感謝したい。どうもありがとうございます。(…とはいえ、先程ご挨拶に来て下さった生徒さんに合格体験談をお願いしそびれてしまった…。一体何をやっているのか…。まあ、ホワイトデーを兼ねたお...
2025春期講習(小テスト)2025.03.22 08:35春期講習小テスト新中3生は、火曜・水曜・金曜・土曜午後3時~午後10時までの時間帯で各自小テストを受けに来てください。ボリュームがありますので、しっかり準備した上で小テストを受けて頂くようお願いします。また、英語・数学の春期講習用のテキストは1日1単元を目安に各自進めて頂くようお...
思ったよりも微妙だった…2025.03.08 09:28今週の木曜日、植竹中の生徒さんが舘岩自然教室でいなかったので、北辰テストの過去問演習をしてみた。以前、今年の新中3生には、偏差値70以上をとれそうな生徒さんが4名いると書いたことがある。…のだが、一応そのうちの2名がいたのだが、少々微妙な感じの反応であった。時間が限られていたため...
全員合格していた2025.03.08 09:06先日、埼玉県公立高校の合格発表があった。無事全員合格していた。合格した生徒さん達には、おめでとうと同時にありがとうと言いたい。今年の卒塾生は、スタート時点での基礎学力は決して高くない生徒さんが多かった。(こんなことを書くと怒る方もいらっしゃるかもしれませんが、私としては寧ろそれだ...
2025公立高校受験校2025.03.06 01:58少し時期がズレてしまったが、今年の公立受験校を書いておく。大宮北伊奈学園伊奈学園久喜の4校だ。こう言っては何だが、今年の中3生は元々勉強が苦手な生徒さんがほとんどであった。正直、トップの生徒さん以外は、学校選択問題に挑むのは非常に厳しいであろうと考えていた。それでも、意識を高く持...
こういう質問をしてきたのは…2025.03.06 00:372週間ほど前の話になるのだが、3学期の学年末対策として塾生に塾で勉強してもらっていたときに、「この問題なんですけど、まだイマイチ理解しきれてないので、もう一回説明してもらえませんか?」と言ってきた生徒さんがいた。そう言われたとき、非常に嬉しく感じたと同時に、「ああ、本当に賢い生徒...
地震波の計算に…2025.02.15 13:49本日、中1で地震波の計算問題を扱ったのだが、かなり苦戦していた…。新しく入塾してくれた生徒さんが多いので、算数や数学で「道のり」「時間」「速さ」の関係を徹底的に演習したことが無いのが一因だろう。「速さ」の単元は小5で出てくるのだが、当塾の小5の生徒さんも、その数字が「速さ」なのか...
成人式の写真を送ってもらった2025.01.22 02:33実は先日、成人式の時の写真を当塾の第1期生のエースさんが送ってくれていた。第1期生が成人を迎えるまでこの塾を続けることが出来ているのは、偏にこれまで通ってくれた(くれている)生徒さんのおかげだ。感謝。特に、エースさんを始めとする優秀でやる気に満ちた生徒さんが初年度から通ってくれた...
やはり電話帳は楽しい2024.12.22 10:38本日から本格的に、理社の全国高校入試問題演習に入った。例年では、埼玉県の過去問を1周してから全国の入試問題演習に入るのだが、今年は少し趣向を変えて、埼玉県の過去問と並行して各都道府県の入試問題を織り交ぜていくつもりだ、やはり、入試問題を解くのは楽しい。問題集では扱われていないよう...