2025春期講習(小テスト)2025.03.22 08:35春期講習小テスト新中3生は、火曜・水曜・金曜・土曜午後3時~午後10時までの時間帯で各自小テストを受けに来てください。ボリュームがありますので、しっかり準備した上で小テストを受けて頂くようお願いします。また、英語・数学の春期講習用のテキストは1日1単元を目安に各自進めて頂くようお...
2月22日(土)・23日(日)・24日(月)2025.02.21 18:292月22日(土)2月23日(日)2月24日(月)午前10:00~午後1:00午後2:00~午後6:30中3生は、直前演習(最後の総まとめ)中1・中2生には、学年末テストに向けて勉強をしてもらいます。中1生の土曜日は、午後5時30分頃に一旦帰宅して頂き、午後7時から通常授業を行いま...
2月15日(土)2月16日(日)の開塾2025.02.14 20:452月15日(土)2月16日(日)午前10:00~午後1:00午後2:00~午後6:30中3生は、理社演習(一部英語)中1・中2生には、学年末テストに向けて勉強をしてもらいます。中1生の土曜日は、午後5時30分頃に一旦帰宅して頂き、午後7時から通常授業を行います。中1の授業は理科が...
2月11日(火)の開塾2025.02.10 20:172月11日(火)午前10:00~午後1:00午後2:00~6:30中3生は、理社数演習(一部英語)を行います。中1・中2生も学年末テストに向けて勉強しに来てください。
2月8日(土)2月9日(日)の開塾2025.02.07 19:102月8日(土)2月9日(日)午前10:00~午後1:00午後2:00~午後6:30中3生は、数理社演習(一部英語)中1・中2生には、学年末テストに向けて勉強をしてもらいます。中1生の土曜日は、午後5時30分に一旦帰宅して頂き、午後7時から通常授業を行います。中1の授業は理科となり...
2月1日(土)2月2日(日)2025.01.31 21:192月1日(土)2月2日(日)午前10:00~午後1:00午後2:00~午後6:30中3生は上記のスケジュールで理社(数)の演習を行います。また、中2生は「図形の証明」の小テストの第4回目を行います。問題番号27.~32.となっています。今回は平行四辺形絡みの問題となっています。ち...
1月25日(土)26日(日)の開塾2025.01.24 20:001月25日(土)1月26日(日)午前10:00~午後1:00午後2:00~午後6:30中3生は上記のスケジュールで、理社(数英)演習を行います。また、中2生は「図形の証明」の小テストの2回目を行います。問題番号20.~26. が範囲となっています。「〇+✕=90°」「正方形&直交...
1月18日(土)・19日(日)2025.01.17 23:391月18日(土)1月19日(日)午前10:00~午後1:00午後2:00~午後6:30中3生は上記のスケジュールで理社(数英)演習を行います。また、中2生は「図形の証明」の小テストの2回目を行います。上記のスケジュールのどこかで受けに来て下さい。問題番号は、10.~13.、16....
1月11日(土)・12日(日)・13日(月)2025.01.10 22:351月11日(土)午後3:30~6:30中3理社演習…なのですが、数学を中心に演習を行う予定です。既に一通りは解きましたが(生徒さんによっては何周か)、ここで埼玉県数学の応用問題の押し込みを行いたいと思います。中1生は7時から通常授業を行います。1月12日(日)午前10:00~午後...
12月21日(土)12月22日(日)2024.12.20 16:1512月21日(土)12月22日(日)午前10:00~午後1:00午前2:00~午後6:30上記のスケジュールで、中3生は入試対策を行います。主に理社の総復習を行い、それが終わり次第、過去問演習に入るというスケジュールです。復習を適宜行わないと忘れてしまうのは仕方のないことですが、...
12月14日(土)12月15日(日)2024.12.13 19:1112月14日(土)12月15日(日)午前10:00~午後1:00午後2:00~午後6:30中3生は先週の理社の押し込みと、数学の三平方・円・相似の最終確認&入試問題演習を行います。図形問題は少し踏み込んだ内容まで演習を行います。一度ではマスター出来ないと思います。これから入試まで...
12月7日(土)12月8日(日)2024.12.06 16:1812月7日(土)12月8日(日)午前10:00~午後1:00午後2:00~午後6:30中3生は、理科と社会のまだ終わっていない単元の解説・演習を行います。以後、未習分野の定着を図りつつ、入試問題の演習に入る予定です。本当の意味で公立高校入試で合否をわけるのは、理科・社会だと考えて...