本日(といっても昨日ですが)行った北辰テスト対策の結果を載せておく。
前回はかなりインフレ気味であったが、今回の結果は妥当といったところではないか。
正直、1日ぶっ通しで理社の演習をする時間をとりたいのだが、北辰対策を優先すべきか判断が難しいところだ。
ちなみに今回も2番手の生徒が早退してしまったため5科偏差値の人数が1人少なくなっている。
3科偏差値
69.0
66.4
65.0
64.2
62.7
60.2
58.9
53.9
50.7
5科偏差値
68.5
66.0
63.7
62.3
59.1
58.0
52.9
50.4
という結果であった。
冒頭でも述べた通り、理社の鬼演習をやりたいところではあるのだが、そうすると北辰テスト対策が出来ない。
とはいえ、北辰テスト対策では解説がメインとなるため、理社に限って言えば、よほど能力が高い生徒でない限りインプット&アウトプットの無限ループに終始した方が間違いなく力が付く。
その際に、集中力が続かない生徒をどう処遇するか?がネックになってはくるが…。
0コメント