北辰テスト対策8/16

9月に向けての北辰テスト対策の2回目を行った。


本日は、勉強が苦手な生徒が午前中で帰ってしまった…。

(おばあちゃんの家に行くことになったらしい…。他の生徒でもよくあるのだが、家族で出かける際に、「自分は行かない」という選択肢はないのだろうか?正直言って、少し謎だ。

塾を休む回数と成績には明らかに相関関係がある。うちの塾が無断欠席を退塾の理由として規定しているのもそのためだ。もちろん、今回は無断欠席には当たらないが。

塾を休む回数が多い生徒は成績が伸びない。…と言うか、単に「私の力では」成績を伸ばすことは出来ない。

成績を伸ばすことが困難であると分かっている生徒を「それっぽい理由」をつけて引き留め、授業料をかすめ取るという手法を私は好まない。

他の塾で「楽しく」お勉強をしてもらった方がお互いのために良いのではないかというのが私の考えだ。

実は去年、うちの塾では強制退塾者を1名出している。

これを「傲慢」ととるか「誠実」ととるかは意見が分かれるところだろう。

こういったことが原因で、近い将来、この塾がなくなっているかもしれないが、それは致し方の無いことだ。

(ちなみに、今年も強制退塾者が出そうな状況なのだが、仮に芋ずる式に退塾者が続いたとしても止むを得ないと考えている。私の指導力不足だろう。そんな塾はサッサとなくなった方が良い。)

ホームページのトップに載せている通り、

「本気で成績を上げたい生徒を全力でサポート」

するのが、当塾のモットーだ。

多少の意志の弱さはこちらでフォローするが、それにも限界がある。

生徒のご機嫌をとるだけでは意味はない。

私は各々の生徒のMAXを引き出したいと考えている。

「そこそこ」成績が上がればいいとは考えていない。

だからこそ、生徒に「真剣さ」を求めたいと考えているし、それを育む「場」を作り上げていきたいと考えているのだ。)



…と、ひたすら愚痴を書いたところで、本題に入る。

本日行った北辰テスト対策の結果は以下の通りだ。


3科偏差値

71.3
66.1
65.7
61.2
60.8
59.8
58.5
50.8


5科偏差値

69.3
65.6
64.3
63.8
59.0
58.3
57.1
53.9


という結果だった。

前回同様☟、指導している実感との乖離はあまりない。

若干、理社が伸び悩んでいる印象だ。

理由は明確で、演習量不足だ。

夏休みは終わってしまったが、今後もインプットとアウトプットを続けていく必要があるだろう。

そんな状況下で、今年の2トップの口から出てくるのは、未だにゲームとアイドルの話だ…。

馬力のある生徒がいれば、「宿題」に関係なく自分でドンドン進めてもらいたいのだが、なかなかそうはいかないらしい。

正直、地獄絵図である…。


来年は開店休業状態になりそうだと以前ブログに書いたのだが、今年もそうならない保証はない。

もしかしたら、塾としての正念場を迎えているのかもしれない。

私としては全力を尽くすのみだ。


(とはいえ、現在中2生で2名お問い合わせを頂いている。そのうちの1名は卒塾生の弟さんなので、当塾の状況は分かって頂けていると思うのだが、「ガンガン」いけるのかどうかは未知数だ。果たして、どうなるのだろうか…)

蒼進塾(そうしんじゅく)~さいたま市~真剣に努力する姿勢を育む

本気で成績を上げたい生徒を全力でサポートする塾です。現在の成績に関係なく未来に向けて真剣に努力する生徒を応援します。

0コメント

  • 1000 / 1000