もうそろそろ期末テスト対策なのだが…

7月10日あたりに期末テストなので、本来ならば6月21日の北辰テストが終わったら、すぐに定期テスト対策に入るべきところなのだが、少し悩んでいる。

土日に呼び出すのは当然として、中3の数学の通常授業はもう少しだけ進もうかとも考えている。

進むと言っても2次方程式の利用の基礎や、やり残していた循環小数と解の公式の導出をやるくらいなのだが。


また、これも悩み中なのだが、今回の6月21日の北辰テストから、北辰テスト終わりの解説を始めようかと考えている。

以前、書いたのだが、今年は北辰テストの解き直しをしてもらうつもりだった。

考えてみれば、土曜日に問題が各家庭に届くはずなので、土曜の夜中に(まあ、夜中じゃなくてもいいんですけど)私が解くことは可能だ。

自宅で北辰テストを解いてもらうとして、その後、塾で解説をするのはありかな?と考えている。

まだ未定ではあるが。


どうなのだろうか?

「北辰テストで頑張った後に、また塾があるなんて可哀そう!」という反応になるのだろうか?

まあ、生徒は嫌がるんでしょうけど…。

蒼進塾(そうしんじゅく)~さいたま市~真剣に努力する姿勢を育む

本気で成績を上げたい生徒を全力でサポートする塾です。現在の成績に関係なく未来に向けて真剣に努力する生徒を応援します。

0コメント

  • 1000 / 1000