本日(というか昨日)、中学3年生のお子様が体験授業に来てくれました。
非常に礼儀正しく、感じの良い生徒さんで、接しているこちらも気持ちが良くなるような気がしてしまいました。😊
ただ、面談でのお話の中にもあったように、1コマ目の英語の授業ではかなり苦戦している様子でした。(^_^;
見ていると、英語の文法用語などに馴染みがないせいか、板書や耳から入ってきた情報を上手く消化しきれていない様子で、少しモヤモヤが残ったかもしれません。
扱った単元が、PROGRAMの間の英文として少し難易度の高いチャプターだったことも、ネックになったかもしれません。
とは言っても、私が作っているプリントは嫌でも反復されるようになっているので、丁寧に解き進めていけば、一定以上の理解と定着を図ることが出来ます。
あとは、継続あるのみです。
一方、数学は素晴らしく良く出来ていました。
2次方程式の計算がメインだったのですが、解の公式や、平方根の利用、因数分解の利用など、様々なパターンの問題をスラスラ解いていたので、感心してしまいました。
得意科目があると、勉強に疲れた時などにリズムを取り戻すことが出来るので、これから受験勉強をしていく上で、プラスになると思います。
次回もよろしくお願いします。
0コメント