本日、中2のお子様の2回目の体験授業をさせて頂きました。
2回目ということで、前回よりもスムーズに授業が行えたと思います。
ツッコミも入れやすくなっていましたし。😊(☜ ココ重要)
数学の連立方程式の計算に関しては、計算ミス(というか、写し間違い)に気を付けて頂ければ大丈夫だなという印象です。
言われなくても、検算をしていたので、前回同様、感心してしまいました。👍
文字を使った式の証明に関しても、おおよその流れはつかめていると思います。
こちらは、テスト前までにもう一度(というか複数回)確認した方が安全だなという印象です。(しかし、良く出来ていました。)
英語に関しては、やはり文法や文構造を「意識する」ことが重要であると再認識しました。
英文の型に、語句を置いていくイメージで、英文を構築していくという視点を身に着けていければ良いと思います。
そして、今日は嬉しいことに、いきなり入塾して頂くということになりました。\(≧∇≦)/
誠にありがとうございます。<(_ _)>
一度お帰りになってから、わざわざ戻ってきていただいて、大変恐縮しております。
お子様の成績向上のために精進してまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。
来週には、中3の体験も入っているので、ようやく塾らしくなってきました。(^^♪
0コメント