あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。




…と、書いてみたが、本日の生徒の答案を見て全くおめでたくない現実を突きつけられている。


曰く、

「朝鮮通信使が、オランダ風説書を持ってきていた」

「日露戦争前にシベリア出兵を見越してコメの買い占めが起こった」

のだそうだ。

どうやら、この近辺の時空に歪みが生じているらしい…。



たしか朝鮮は清の属国だったはずだが、オランダの使い走りまでさせられていた歴史まで追加されては、今後の日韓関係にまで影響を及ぼす外交問題にまで発展してしまうのではないかと心配してしまう。



また、日清戦争を経て、外国との近代戦争における兵站の重要性を見抜いた商魂たくましい商人が日露戦争の時点からコメの買い占めを行って大儲けをしていたという事実があったのだろう。

その子孫たる名家に生まれ、先祖代々家訓として20年先を見据えて商売をするように教育されてきた御令嬢が我が塾にはいるようだ。

しかし、埼玉県の公立高校入試では、由緒正しきご先祖様の武勇伝ではなく、普通に教科書に書いてあることを答えとして採用して頂くようお願いしなければならないらしい。

(とはいえ、昔、教科書に自分のおじいちゃん(田中義一元首相)が載っていたという生徒もいたので、なかなか油断ならない世の中であることも確かだ)


そろそろオモシロ迷解答を披露している時期ではないので、地道に知識の総整理をしていかなければならない。

まあ、大分マシにはなってきたが…。

蒼進塾(そうしんじゅく)~さいたま市~真剣に努力する姿勢を育む

本気で成績を上げたい生徒を全力でサポートする塾です。現在の成績に関係なく未来に向けて真剣に努力する生徒を応援します。

0コメント

  • 1000 / 1000