いつも不思議に思うのだが、勉強が苦手な生徒さんというのは、色々なことが気にならないらしい。
「忘れる」のとは少し違う。
前提条件や法則やルールや自分が正しく考えられているか?などを「気にしない」のである。
スルースキルが高いという表現も出来るのかもしれないが…。
気になりませんかね?☟
私は気になります。
生徒にも気にして欲しいですね。
(…というか、集団授業の最大の利点は、こうした「意識付け」の部分にある。小6では直近3回の授業で「代名詞」の総演習を行ったのだが、久々に生徒にツッコミを入れまくるという手法を採った。時間はかかるが、そもそも手間と時間を掛けなければ、「普通」の子が深い理解に達し、それを得点の上でも反映させることなど出来はしない。ここ2~3週間のやり取りで、少しでも定着する取っ掛かりになってくれていれば良いのだが…)
0コメント