お礼が遅くなり申し訳ございません

実は、先週の土曜日に、開塾1年目の卒塾生4人が遊びに来てくれた。

エースさんが、私が以前貸していた参考書を返しに来てくれるついでに、他の卒塾生も一緒に引き連れてきてくれたらしい。

お土産まで持って来てもらったというのに、お礼の記事も書かずに怠慢極まりないことこの上ない。

この場を借りてお詫びしたい。


エースさんとは卒塾してからも、何だかんだで何度か顔を合わせているので、以前と変わらず元気な姿を見ることが出来て一安心だったのだが(とはいえ、恐らく1年以上ぶりに会っていたら「少し変わったかな?」と感じる部分もあるのかもしれない…)、他の3名に関して言えば、雰囲気がガラリと変わった生徒さんもいれば、全く変わっていない生徒さんもいた。


そのうちの1名はビックリするくらい変わっていた。

もう見た目からして、自信に満ちていた(笑)。

中学時代は勉強が苦手だったということもあり、少し自信なさげな表情を見せていたのだが、全くの別人になっていた(笑)。

目の輝きが違っていた(笑)。

話を聞いてみると、想像通り「リアル」が充実しているらしい(笑)。

人生どう転ぶかわからないものだ。

これからもこの調子で人生の荒波を乗り越えていってもらいたいものだ。



また、ICUHに進学した生徒さんも遊びに来てくれた。

こちらは現在、妹さんが当塾に通ってくださっているので、近況に関しては少し話を伺っていたのだが、以前にもまして落ち着いた雰囲気を纏っており、なんだか神々しさを感じてしまった。

学業に関しては、先日、英検準1級の1次試験に合格したという話は聞いていたので、あまり心配はしていなかったのだが、英語や国語などの文系科目に関しては全く不安はないとのことであった。

まあ、そうなるでしょうね。

英語に関しては、中学英語を根本から理解していれば、文法や読解で全く「新しい」ことというのは出てこない。

以前、動画で紹介した西きょうじさんも語っていたのだが、中学英語に基礎の全てが詰まっているといっても過言ではない。

本当の意味で、中学英語をシッカリと学んでおけば、高校に入ってから「英語で躓く」という現象は絶対に起きないと100%断言できる。

理解力が高い生徒さんなら尚更だ。


…というわけで、色々と近況報告を聞かせてもらったわけなのだが、その際に、エースさんとICUH さんには大学受験に向けて、こちらの塾を紹介させてもらった。☟

(ちなみに一つ目のリンク先である「入塾条件」に関する内容には、激しく首肯せざるを得ない。ここまで完璧に私の言いたいことを言語化してくれていてありがとうございますといったところだろうか)

実は、今年の4月に某早〇田アカデミーの最上位クラスから転塾しようとしてきた生徒さんにもお薦めさせて頂いたのだが、通常であれば、何の利害関係もない他塾を紹介するなど、正気の沙汰ではないのかもしれないが…。

(その生徒さんは、将来医学部を目指しているとのことだったので、早〇アカさんに戻ることも含めて、その生徒さんにとって最善手となるであろう選択肢を提示させて頂いたという訳だ。上記の塾だけでなく、もう一つの選択肢として上尾の「光塾」を薦めさせていただいた。)


以前にも何度か動画を紹介させて頂いてはいたのだが、やはり塾として面白い存在だと感じる。

まあ、完全に上位向けの塾とはなるが、エースさんやICUHさんなら十分について行けるであろう。

内情を知っているわけではないので未知数な部分はあるが、興味がある方は問い合わせでもしてみたらどうであろうか。

まあ、あまりリーズナブルな価格とはいかないであろうが…。


(ちなみに、オンラインという形式は、完全に上位向けのコンテンツだ。上位10%以上に属していなければ、ほぼ効果はないといっても良いだろう。逆に言えば、「普通」の生徒さんを対象にしたオンライン形式の授業は、ハッキリ言ってただの詐欺だといっても良い。これは私個人の見解というよりも、良識ある指導者が所々で発信していることでもある)



なんだか、エースさんがメインで来てくれたにもかかわらず、エースさんにあまり言及していないのも申し訳ないので、最後に改めてお礼を述べておくことにしよう。

来てくれてありがとう。

これからも、あまり頑張り過ぎずに頑張って下さいな。

多分、少し肩の力が抜けてる程度で丁度良いと思います。


特に意味はないが、この曲を貼っておく。☟

神曲だと思います。

PVのセンスは謎ですが…。

蒼進塾(そうしんじゅく)~さいたま市~真剣に努力する姿勢を育む

本気で成績を上げたい生徒を全力でサポートする塾です。現在の成績に関係なく未来に向けて真剣に努力する生徒を応援します。

0コメント

  • 1000 / 1000