中1で苦戦している

現在、中1の数学で比例反比例を扱っているのだが、かなり苦戦している…。

(というか、中2も凄まじい状態ですが…)

「式」と「座標」と「代入」を自在に操ることが出来ていない…。

「関数」の基本はこの3つを押さえるだけなのだが、それが中々難しいようだ…。


うちの塾は苦手な生徒も拾っていきながら授業を進めていくスタイルなので、正直学習進度に支障が出てきている。

うーむ…。

と言っても、現時点では勉強が苦手な生徒の方がマジョリティーなので、そうなるのが当然の話ではあるのだが…。


こちらの話を理解するという以前に、そもそもこちらの指示を聞き取れていないケースが非常に多い。

やはりそこら辺の力は、在塾期間が長い方がより鍛えられているという印象だ。


最近少し真剣に今後について考え始めている。

蒼進塾(そうしんじゅく)~さいたま市~真剣に努力する姿勢を育む

本気で成績を上げたい生徒を全力でサポートする塾です。現在の成績に関係なく未来に向けて真剣に努力する生徒を応援します。

0コメント

  • 1000 / 1000